POKERIのブログ

書きたいことを書いたブログデス‼

ブッシュクラフト流薪割り~バトニング~

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。前回は二次燃焼を利用した効率のいいストーブ「ソロストーブ」を紹介しましたよね。ご覧になってない方はぜひ見てください。

 

 

 

 

 

そして「ソロストーブ」の欠点についても説明したと思います。燃料を入れるところが小さいんですね。しかしキャンプに行く時は薪を買っていく人もいるかと思います。しかし、薪が太すぎる。割りたいけど斧もなたも忘れた!!ナイフしか持ってない!!という状況になったときの絶望感は計り知れませんよね。それだけじゃない、周囲からの反感も凄いです。

 

 

そこで今回教えたい技術が、バトニングです。では紹介したいと思います。

 

 

 

さぁ、薪割りでござるよ(⊙∇⊙メ) 

 

 

 

まずは薪がありますよね。それを平らな面のある木材、又は切り株の上に立ててください。

これはナイフの刃こぼれを防ぐためです。もしも薪を割って、地面まで刃が到達した時石や砂利があればスグに刃こぼれを起こしてしまいます。f:id:canpingpro:20170107172602j:image

そしてナイフを薪に当てます。この時、刃は地面と平行にします。そしてナイフが木にある程度めり込むまでナイフの背の真ん中あたりを叩きます。叩く道具は比較的頑丈で握りやすい太さの木です。この時、ハンマーなどの硬いもので叩いてはいけません。ナイフがボロボロになってしまいます。

ある程度めり込んだら今度はナイフの先端を叩きます。そして手で割れそうな位になったら手で割ります。この方がナイフが長持ちしますし安全です。f:id:canpingpro:20170107173024j:image

 

そして薪には節があるものもあります。節がある時は無理にバトニングしようとせずに、節を避けながら割りましょう。

 

 

 

次はバトニングに適したナイフです。その条件は、フルタングであることです。フルタングとは、ナイフのブレードからハンドルまで一つの鋼材で出来ているものです。f:id:canpingpro:20170107171216j:image

写真はバークリバーのブラボー1というナイフです。

 

 このナイフはなかなかいいものです。

 

話を戻しますが、このフルタングでないと、ナイフが折れるというなんとも悲惨なことになりかねません。気をつけましょう。

 

 

 

 

さて、ここまで来といて言うのはなんですが、バトニングは非常に危険です。ブレードが折れて自分に飛んでくるかも知れません。何があるか全く分からないので、細心の注意が必要です。他にも注意点はあります。

 

バトニングの際の注意点

 

・周りに人がいないことを確認する。(割れた薪が飛んでくる恐れがあるため)

 

・ナイフはなるべくフルタングのものを使う。そうでないナイフを使う時は、力任せに叩かない。フルタングであっても注意はする。

 

 

・割る薪の下にも平らな面のある木材を置く。(刃こぼれを防ぐ)

 

 

以上の三つですね。

 

 

私が説明したのが基本のバトニングのやり方です。ここから自分で考え、実践し、経験を積むことで、より良いバトニングができるようになるかと思います。

 

 

この技術はなるべく荷物を減らしたい時にも使えます。覚えておいて損はないはずです。

 

 

 

 

 

 

今回は更新が早かったですね(笑)

やっぱり更新は不定期にしますね〜(笑)

 

 

 

ではまた次回、お会いしましょう。